こんにちは、ぎんたまです。
わたしが若い頃に読んでおけば良かったと思う本を紹介します。(所要時間:3分程度)
(2025/04/02 19:10:07時点 楽天市場調べ-詳細)
この本は、
豊かな人生を過ごしたい方は、絶対に読むべき本
だと断言します。
豊かな人生を過ごさなくてもいいという方はいないと思うので、万人にとって有益な本だと思います。
私はこれを読んで、
自身の人生を豊かにするための指針を定める
(=計画策定)ことの重要性
を学ぶことができました。

人生は限られた時間の中でどう生きるかが大切ですが、 そのためには「何をするか」よりも「何をしないか」を決めることが重要です。
この本を読むことで、実際の経験談を通じて 「人生を豊かにする選択」 について深く考えさせてくれます。
<本書に登場する主な具体例>
◆ がんと診断されてから3ヵ月後に夫が亡くなった夫婦の話
→ 夫婦でやりたかったことを先延ばしにしていたが、結局実現できなかった。
◆ 若い頃、高い利息で1万ドルの借金をしてまで旅行した人の話
→ 借金をしたにも関わらず、その経験が人生を大きく変えた。
◆ 一生使いきれない金を稼いだ人の話
→ 仕事ばかりして家族との時間を犠牲にしてしまった。
上記以外にも、仕事・お金・健康などについて深く考えさせられる話がたくさん出てくるので、とてもおすすめです。
このように、 人生で本当に大切なことは何か? を問い直すエピソードが多く登場します。
<私がこの本を読み実践したこと>
人生の優先順位」を決める
→ 「仕事」「家族」「趣味」「学び」の4つのカテゴリで何を優先するか明確に
自分の時間を「投資」と考える
→ 時間の使い方を「投資」として考え、 「本当に価値のあること」にだけ使うようにする
定期的に自分の人生を振り返る時間を確保
→ 毎月1回、「今の生き方でいいのか?」を見直す
具体的には・・・
◆ ライフプラン表の作成
◆ 年代別やりたいことリストの作成
◆ 自己分析(改めて、徹底的に)
◆ やらないことを決める
◆ 買い物した時に、買った理由をメモする
◆ 健康に気を遣う(食生活、運動)
◆ 家族との思い出を毎日振り返る
これらは、前から必要性は感じていたものの、なかなか実践できていませんでした。
ですが、この本との出会いをきっかけに、徹底的に実践することができました。
今のわたしは、自分なりの豊かな人生に向け、一歩ずつ着々と前に歩めている実感を得ながら日々を過ごすことができています。
これまでのわたしと同じ状況の人には、特におすすめしたい本です。
豊かな人生を送るために必要な行動を着実に実践することができ、豊かな人生に近づくことができます。

まさに、”豊かな人生を歩むための薬”。
飲むのが早ければ早いほど効果はテキメンです。
一日も早くこの本を読み、豊かな人生を手に入れましょう。
即行動!
※以下からレビューだけでも見てみてください。
(2025/04/02 19:10:07時点 楽天市場調べ-詳細)